ブログ|JR千里丘駅で歯科・歯医者をお探しの方は【りょうデンタルクリニック】まで

初診WEB予約
電話予約
初診WEB予約

ブログ

ブログBLOG

インプラント

インプラント治療に年齢制限は?未成年でも受けられる?シニア世代は?

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊 一般的には、年齢を重ねるとともに歯を失う方の割合は増加傾向にあります。 若い世代でも歯を失う可能性はあり、中学生や高校生でも、むし歯や歯周病といったお口の病気だけでなく、スポーツ時の接触や転倒などで歯を失ってしまうケースはあります。 年齢に関わらず、歯を失ったらできるだけ早く補うことが大切です。 どの… 続きを読む

ホワイトニングとクリーニングはどう違う?それぞれの目的について

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊 歯科医院では、むし歯や歯周病の治療はもちろんですが、歯を白くするホワイトニングや予防のためのクリーニングなども行っています。 白くてキレイな歯は、健康的で清潔感のある印象を与えやすいことから、年齢や性別に関係なく、ホワイトニングやクリーニングを希望される方は増えています。 ただ、ホワイトニングとクリー… 続きを読む

口腔外科

顎の違和感は歯科に相談を!ボツリヌス治療が「顎関節症」の症状改善に効果的な理由

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊   顎に痛みや違和感はありませんか?   2016年(平成28年)に行われた「歯科疾患実態調査」によると、20〜24歳の女性の13.9%が、口を大きく開け閉めしたときに顎の痛みがあると答えています。 また、口を大きく開け閉めしたときに顎の音がすると答えたのは、20〜24歳の女性の4… 続きを読む

インビザライン治療期間はどれくらい?予定通りに治療を進めるために大切なこと

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊 矯正治療を検討されている方にとって、治療中の過ごし方と同じように気になるのが、治療期間ではないでしょうか。 矯正治療は一般的な歯科治療よりも治療期間が長いことは、多くの方がご存じでしょう。 だからこそ、「矯正治療を行いたいけれども目立つ装置は付けたくない」という方や「できるだけ痛みを抑えたい」という方… 続きを読む

インプラント

インプラントの治療期間はどれくらい?治療の流れと歯のない期間について

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊   インプラント治療は、入れ歯やブリッジと同じように、失った歯を補う治療法の一つです。 入れ歯やブリッジは、周りの歯や歯ぐきを支えにしますが、インプラント治療では歯を失った部分の顎の骨に歯根の代わりとなるインプラント体を埋め込んで人工歯を支えます。   顎の骨に固定されるのでしっか… 続きを読む

選べる歯科のホワイトニングで気になる黄ばみを改善して白い歯へ

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊   鏡をみたときに、歯が黄ばんでいると感じていませんか。 歯は年齢とともに少しずつ黄ばみます。   歯を白くしたいと、毎日一生懸命歯を磨いている方もいらっしゃるでしょう。 ですが、強く磨けば黄ばみが取れるわけではありません。 反対に強く磨きすぎると歯の表面に傷がついて、さらに黄ばむ… 続きを読む

歯ぎしりやくいしばりをそのままにしていませんか?歯医者で行うボツリヌス治療で症状の改善へ

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊   歯ぎしりをご家族に指摘されたことはありますか。 日中、無意識のうちにくいしばりをしていたという方もいらっしゃるでしょう。 歯ぎしりやくいしばりは、クセのようなものだと思われがちですが、お口にとっては負担となるものです。 そのため、できるだけ早く適切な治療を受けることが大切です。 歯科医院… 続きを読む

インプラント

インプラントは長く使えるって本当ですか?寿命とメンテナンスについて

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊   インプラント治療には、どのようなイメージをお持ちですか? インプラント治療は、失った歯を補う治療法の一つで、失った歯の部分の顎の骨にインプラント体を埋めて人工歯根の代わりとし、その上部に人工歯を取り付けます。   顎の骨に固定されることでしっかりと安定し、天然の歯のような噛み心… 続きを読む

くいしばりをしていると歯周病が悪化する?くいしばりの影響について

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊 無意識のうちに、歯をくいしばっていたことはありませんか? くいしばりをしていると、ご自身が考えている以上に、強い力が歯や歯ぐきにかかっています。 くいしばりが原因で、歯周病やむし歯が悪化する可能性もあります。 さらに、肩こりや頭痛など全身の不調の原因となっていることもあるのです。 けれども、くいしばり… 続きを読む

矯正歯科

かみ合わせが悪いとどうなる?かみ合わせと健康寿命の関係性

皆さま、こんにちは。 摂津市千里丘の歯医者「りょうデンタルクリニック」です😊 日常生活の中で、かみ合わせを気にしたことはありますか? 歯並びは意識することはあっても、かみ合わせについて気にされている方はあまりいらっしゃらないかもしれませんね。 けれども、かみ合わせは、健康な毎日を送るための基礎となるものです。 かみ合わせが乱れている状態が長く続くと、お口、そして全身にさまざまな… 続きを読む
1 2 3 4