インプラントIMPLANT
インプラントとは?

インプラントとは、生まれ持った歯のような機能や見た目を再現できる義歯のことです。
歯を失った場所の顎の骨に「インプラント体」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けます。
顎に直接固定するのでしっかり噛め、ブリッジや入れ歯のように隣の歯に負担をかけることがありません。
また、セラミック製の人工歯などを使えば、天然歯のような自然な仕上がりになります。
他の治療法との違い
入れ歯![]() |
ブリッジ![]() |
インプラント![]() |
|
見た目 | 保険診療の入れ歯は金具や樹脂の部分が目立ちます。 | 場所によっては保険診療のブリッジは被せ物の一部が銀色の素材なので目立ちます。 | セラミックなどの人工歯を使い、金具がないので、天然歯のように自然です。 |
噛みやすさ | 噛む力は天然歯の半分以下。ズレてしまい噛みづらいことがあります。 | 入れ歯よりは噛めますが、硬いものは噛みづらいことがあります。 | 天然歯とほぼ同じ力で、硬いものでもしっかり噛むことができます。 |
他の歯への 負担 |
部分入れ歯を支える隣の歯に負担がかかり、歯の寿命が短くなることがあります。 | 隣の歯を削って土台にするため、健康な歯を弱めることになります。 | 顎の骨に直接固定するため、周りの歯や歯ぐきを傷めることがありません。 |
当院のインプラント治療

▶的確な診断と治療
当院では、歯科用CTとシミュレーションソフトを用いて的確な診断を行い、難症例にはガイドシステムを使用いたします。

▶日本口腔インプラント学会の
専門医による施術
日本口腔インプラント学会の口腔インプラント専門医の資格を保有する歯科医師が、高水準な治療をご提供いたします。

▶お口全体の健康を大切にしています
悪い部分だけを見て治療するのではなく、「一口腔一単位」という考えを大切にしております。
お口全体を考慮しながら治療し、特にかみ合わせのバランスを重視しております。

▶抜歯即時埋入
通常の施術では、抜歯後2~3ヶ月を待ってインプラント埋入し、さらにインプラントと顎の骨が結合するまでの3~6ヶ月の間は、歯がない状態のまま過ごさなければなりません。一方で、抜歯即時埋入は歯を抜くと同時にインプラントを埋める手術方法です。抜歯後の治癒を待つ期間がないため、治療期間の大幅な短縮が期待できます。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
☑ご自分の歯とほぼ同程度の噛む力が再現できるため、しっかり噛める
☑セラミック歯などの人工歯にすると、自然な見た目が得られる
☑取り外しの手間がなく、ご自分の歯と同じようにケアができる
☑ブリッジのように、周囲の歯を削る必要がない
☑しっかり噛めることで食事を楽しめ、脳に刺激が伝わる
☑メンテナンスをしっかりすれば、長期的に使用できる
デメリット・注意点
☑人工歯根を顎の骨に埋め込む外科手術が必要
☑自由診療のため、治療費が高額になる
☑顎の骨量が不足していると、治療を受けられない場合がある
☑重度の心臓病、肝臓病、糖尿病など持病があると、治療を受けられない場合がある
☑治療完了までに半年~1年の期間を要する
当院の採用しているインプラントシステム
患者さまそれぞれに合ったインプラントシステムをご提案いたします。

インプラントシステムは世界中の会社で開発されており、それぞれに特性があります。
当院は、デンツプライシロナ社「アンキロス」「ザイブ」を採用しており、患者さまに合わせて適切なインプラントシステムを選択して、的確なインプラント治療を行っています。