お電話での予約・お問い合わせ06-6318-9400
咬合治療(かみ合わせ)OCCULUSION
普段の生活で「かみ合わせ」を意識したことがありますか? かみ合わせが合っていない状態を「不正咬合」(ふせいこうごう)といい、かみ合わせを整える治療を「咬合治療」(こうごうちりょう)といいます。 不正咬合は、咀嚼や発音、むし歯の罹患率、見た目など、さまざまな場面で影響がでるため治療が必要です。 歯並びが気になる方はもちろん、スポーツに力を入れている方、朝起きたときに顎のだるさを感じる方は、かみ合わせについて当院に相談してみませんか。 当院では、スポーツマウスガードや矯正治療などでかみ合わせの調整を行い、歯や顎への負担を軽減し、全身のパフォーマンス向上のお手伝いをいたします。 ※スポーツマウスガードや矯正治療など、かみ合わせの治療は自由診療です。
かみ合わせが乱れていると、次のようなデメリットが生じます。 【かみ合わせの乱れで起こるデメリット】
顎の筋肉に負荷がかかる
むし歯や歯周病になりやすい口腔環境の形成
歯が割れる・欠けることがある
スポーツで最大限の力を発揮できない
肩こりやめまいなど
「不正咬合」にはさまざまな種類があり、それぞれに応じた「咬合治療」が必要です。 歯並びに原因がある場合は、矯正治療や各種マウスピース装置の使用で改善をめざしますが、骨格に問題がある場合は外科手術を検討します。 当院で治療が難しいと判断した場合は、別の医療機関をご紹介することもありますのでご了承ください。
日本人に多いかみ合わせで、上の前歯や上顎が前方に出ている状態です。「出っ歯」とも呼ばれます。 上顎前突の場合、唇が閉じにくい傾向にあります。そのため、ドライマウスの原因になったり、転倒した時に前歯が破折する可能性が高くなったりするため、かみ合わせの調整が必要です。 原因:生まれ持った骨格や遺伝だけでなく、口呼吸や幼少期の指しゃぶり、舌で前歯を押すクセなどの影響も考えられます。 治療方法:マウスピースを使った治療や、ワイヤーを使った矯正治療で改善をめざします。
「受け口」と呼ばれるかみ合わせで、下顎が上顎より前に出ている状態です。 成長と共に治療が難しくなり、発音や咀嚼に影響が出ますので、幼少期に治療することをおすすめします。 原因:主に、下の顎が大きい、または上の顎が小さいなどの骨格が原因です。下の顎を突き出すクセや、口呼吸が原因となっていることもあります。 治療方法:矯正治療で整えられる場合もありますが、骨格の問題であれば外科治療が必要です。
前歯にすき間がある歯並びで、「すきっ歯」ともいわれています。 空気が漏れて発音に影響が出たり、食べ物がはさまりやすかったりという問題が起こるかみ合わせです。 原因:生まれつき永久歯の本数が少ないことや、歯の大きさが通常よりも小さい場合になります。また、かみ合わせが深い場合も、余分なスペースができてしまい「すきっ歯」になります。 治療方法:ワイヤー矯正で、広がった歯列を縮めます。症状によってはマウスピース型矯正装置を使った治療も可能です。
歯が生えるスペースが不足すると、歯が凸凹に生えてしまいます。三番目の歯(犬歯)が歯列から飛び出す「八重歯」も、叢生のひとつです。 叢生は見た目の問題だけではなく、歯磨きが難しいことから、むし歯や歯周病にかかりやすいデメリットもあります。子どものうちに床矯正を行い、歯が生えるスペースを確保しましょう。 原因:顎の広さと、歯の大きさのバランスが取れていないことが原因と考えられます。顎の発育が不十分であったり、永久歯がうまく生え揃わなかったりといったことも影響します。 治療方法:歯をキレイに並べるために、スペースを確保する必要があります。顎の骨を広げる治療を行いますが、抜歯が必要となることもあります。
奥歯をかみ合わせたときに、前歯がかみ合わずに開いている状態を、「オープンバイト(開咬)」といいます。 前歯で食べ物をしっかり噛むことができないため、奥歯や顎への負担が大きくなり、将来的に歯を失う原因となるので治療が必要です。 原因:遺伝的な要因に加えて、口呼吸や指しゃぶり、舌で歯を押すクセなどが原因です。 治療方法:臼歯を下げるか、前歯を伸ばすなどの治療を行います。
噛みしめたときに下の前歯が見えなくなるほど、上の歯が深く噛み合っている状態です。上顎のズレや大きさから起こり、顎関節へ影響が出たり、歯ぐきを傷つけたりしますので、治療を行いましょう。 原因:生まれつきの骨格の他に、むし歯や歯周病、ケガなどにより、歯を失った状態を長く続けることが原因になります。 治療方法:下の前歯が見えるように、上の前歯を引き上げます。歯科矯正用アンカースクリューを用い、「圧下」や「挺出」、「傾斜移動」など、症状に合わせて矯正治療を行います。お口の状態によって、マウスピースによる矯正も行えます。
かみ合わせは、むし歯や歯周病のリスクをはじめ、見た目や発音、身体のバランス維持にも関連するものです。 スポーツをされる方には、しっかりと歯がかみ合っていたほうが、重心をコントロールしやすくなるため、かみ合わせを調整される方もいます。 当院では、マウスピース型矯正装置を使った矯正治療のほかに、スポーツマウスガードやナイトガードなど、各種マウスピース製作も行っておりますのでご相談ください。 かみ合わせに関する専門的な知識をもとに、お一人お一人に合わせた治療をご提案します。