ブログ|JR千里丘駅で歯科・歯医者をお探しの方は【りょうデンタルクリニック】まで

初診WEB予約
電話予約
初診WEB予約

ブログ

ブログBLOG

歯周病

笑顔と健康を守る!歯周病ケアの大切さ

こんにちは、りょうデンタルクリニックです😊
本日は、特に女性の皆様にお伝えしたい話題、歯周病ケアの大切さについてご紹介いたします。

歯周病は感染によって起こり、歯ぐきや歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯と歯茎の間の溝のお掃除が行き届かないままだと、そこに多くの汚れや細菌がたまり、歯ぐきの周辺が炎症を起こして赤くなったり腫れたりします。
初期段階では症状がわかりにくく、痛みもほとんどの場合ないのでそのまま放っておく方がいらっしゃいます。
しかし、そのまま放置し、歯周病が進行すると、膿が出てきたり歯がぐらぐら揺れてきて最後には歯が抜けてしまうのです。
しかも歯周病というのは一度進行してしまうと完治するのは難しいというのが厄介なところです。

歯周病

なぜ女性の皆様に特に注意が必要なのかと言いますと、女性はホルモンバランスの変化や妊娠、更年期などのライフイベントによって、歯周病のリスクが高くなる傾向があるからです。

ではなぜ歯周病ケアが大切なのでしょうか?
まず第一に、歯周病は歯を失う原因の一つとなります。大切な歯を失ってしまうと、食事をしにくくなることはもちろんのことですが、歯が1本なくなることで片方でばかり噛む習慣がつき、顔が歪んでしまうこともあります。
また、歯周病は全身の健康にも深く関わっています。炎症が全身に広がることで、心臓病や糖尿病、早産のリスクの増加など、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があるのです。

どのように歯周病を予防し、ケアするのが良いのでしょうか?
まずは日常のしっかりとした口腔ケアが重要です。歯磨きやデンタルフロスの適切な使用、定期的な歯科検診とクリーニングを心がけましょう。
さらに、バランスの取れた食事や、喫煙をしないこと、ストレスを溜めすぎないことも大切です。
生活習慣を整えることで、歯周病のリスクを軽減することができます。

笑顔と健康のために、歯周病ケアを怠らず、定期的な歯科検診と予防をしっかりと行い、美しい笑顔と健やかな人生を手に入れましょう!